2025年7月

ミニコラム
五色の短冊2013

よく通りがかる神社の前。 今年も きれいに展示された七夕竹に、 地元の子どもが書いた 短冊 ( たんざく ) が 結いつけられている。 幼稚園児から中学生まで。 願いごとは年齢によってさまざま。 まず今年いちばん目につい […]

続きを読む
ミニコラム
五色の短冊 2012 その2

前回の続き。 時期は過ぎてしまいましたが、 近所の神社に展示されている地元の子どもたちが書いた短冊(たんざく)の話です。 神奈川は雨が続いたせいで、 せっかくの短冊が濡れ、 文字がにじんでいました。 まずはいかにも現代っ […]

続きを読む
ミニコラム
五色の短冊 2012 その1

よく通りがかる神社の前。 今年も きれいに展示された七夕竹に、 地元の子どもが書いた 短冊 ( たんざく ) が 結いつけられている。 幼稚園児から中学生まで。 年齢によって願いごとは異なっています。 まだ字が書けない園 […]

続きを読む
ミニコラム
五色の短冊 2011 その2

前回の続き。 近所の神社前に展示されている、 地元の子どもたちが書いた短冊(たんざく)のお話です。 まずは トレンディーな短冊から。 「 AKBのせんきょにいけますように 」「 アニメのせいゆうになりたい 」「 お天気キ […]

続きを読む
ミニコラム
五色の短冊 2011 その1

よく通りがかる神社の前。 今年も きれいに展示された七夕竹に、 地元の子どもが書いた 短冊 ( たんざく ) が 結いつけられていた。 幼稚園児から小学六年生まで。 女の子のほうが 心もち 字がきれいなので、 男女の見わ […]

続きを読む
ミニコラム
五色の短冊

よく通りがかる神社の前。 きれいにディスプレイされた七夕竹に、 地元の小学生が書いた短冊 (たんざく) が結いつけられていた。 字体から察するに、 一年生から六年生まで。ひとり残らず書いたようである。 願いごとはバラエテ […]

続きを読む
オレンジ病棟
表紙のイラスト解説 その4

全身六か所の骨折と脳挫傷を負い、寝たきりになる主人公のクルミ。 自分がどこに寝かされているのか。 ここが建物の何階なのか。 自分の身に何が起きたのか。 状況がまったく呑みこめない。 すぐそこに人の気配が……! 渋滞のクル […]

続きを読む