架空のネーミングについて

『 オレンジ病棟 』 に登場する 「 音原 (ねはら) 病院 」という
病院のネーミングには、 頭を悩ませた。

名前の後ろに 『 病院 』 とつけ ネットで検索すると、
たいていの病院は実在するからだ。

物語であるとはいえ、 実在する病院に迷惑がかかっては困る。

そのため 「 音原 (ねはら) 病院 」 などという、
ぜったいにあり得ない名前にした。

また、 小説では、主人公クルミがいつも口にする 脂っこいスナックが、
脱毛の原因のひとつであることを それとなく仄 (ほの) めかしている。

スナック菓子のメーカーに 迷惑がかかっては困る。

そこで、 クルミが喫 (きっ) するお菓子は 「 たこ焼きスナック ・ タコちっち 」
という架空のものにした。

登場する育毛剤の 「 ヘアーハゲーン 」 「 ハゲナイン 」 も
同様の理由である。

◆以下、コメント欄についた「たけしさん」のコメント

なるほど (たけしです)
2009-11-20 19:05:40
ハゲナインとか面白いね(笑)
まじでわらっちゃった

なるほど
小説っていうのはそこまで配慮して書くわけだよね。だけど、みんなそこまで気にして読んでないから、ちゃんとよんでくれよ、って思うよね

おいらネーミングを作るのが好きなのでちょっとかいてみるよ
ちょっと読んで

おかしかったら笑って(笑)

NGな育毛剤の商品名
・ハゲバッテン(九州限定商品)
・イクモウモウ(瓶に牛の絵が書いてある)
・ゴウモウクン(使った人が、異様に毛が生えてくる 決してアイスではありません ガリガリくん)
・ハゲチャッピー(ノリピー家御用達)
・ケケケの毛太郎(オイ、毛太郎 BY目玉のおやじ)
・ハゲチッタ(映画館ではありません(シネチッタ))
・波平(サザエさんより)
・ピカット(あっ、まぶしい)
・ハゲハゲ60分(ハナ肇の ゲバゲバ60分ではない)
・ツルリンコ(もはや毛生え薬ではなく、ニス。頭皮に塗りこむ)

以上、いつもありがとう
楽しく読んでるよ

Unknown (朝丘)
2009-11-20 21:51:25
たけしさん

はじめまして。

プロで食べていらっしゃる方ですか?

桁外(けたはず)れなセンスの良さを感じます。

笑ってしまいつつも、 あまりのセンスの良さに、
ただただ唸(うな)ってしまいました。

これは、考えてくださった、ひとつひとつにコメントを入れないと
失礼なので、明日またあらためてレスを入れますね。

どうもありがとうございましたm(_ _)m

Unknown (朝丘)
2009-11-21 19:09:09
たけしさん

あらためまして

>小説っていうのはそこまで配慮して書くわけだよね。
いや~、 ぼくだけかもしれませんね。
ジョージ・ルーカス監督が 『スター・ウォーズ』 で、 一人ひとりの軍服だとか、
いらんことに気を配っていて、 そういうことを考える楽しさがわかったっていうか…。

>だけど、みんなそこまで気にして読んでないから、
>ちゃんとよんでくれよ、って思うよね
担当編集者さんからは、 「それ、 どうでもいいです」 とか 言われてました(笑)

以下は、 たけしさんが考えてくださった NGな育毛剤ネーミングについてのレスです。

>ハゲバッテン (九州限定商品)
レジに持っていくとき、 恥ずかしいですね。 
欲しくもない商品だとか、 たくさんカゴに入れたりして。

>イクモウモウ(瓶に牛の絵が書いてある)
ほんとうに地方とかで売ってそうですね。
これなら割りと抵抗なく、 話題にもできそう。

>ゴウモウクン
これ、いやだなあ(笑) 
ショーン・コネリーみたいに胸毛とか濃くなりそう。

>ハゲチャッピー(ノリピー家御用達)
???  意味不明。 最近の芸能事情はわからないんですが、
ノリピーの夫か愛犬がチャッピーなんですか。

>ケケケの毛太郎(オイ、毛太郎 BY目玉のおやじ)
片目が隠れるほどフサフサになれるかも。

>ハゲチッタ(映画館ではありません(シネチッタ))
これが一番くだらなくて良かった。 

>波平(サザエさんより)
毛、 生えね~じゃねーか! (笑)

>ピカット(あっ、まぶしい)
突っこみに笑いました(笑)

>ハゲハゲ60分(ハナ肇の ゲバゲバ60分ではない)
「 ゲバゲバ60分 」 とか、 よく知ってるなあ。
まさか 「女の60分」 や 「南伸介のでこぼこ大学校」 は知らないですよね。
え!? 知ってるって?(汗)

>ツルリンコ
CMは小倉優子ちゃんに 「ツルリンコ♪」 と言わせてみては?

いやあ、 面白かった~(笑)
『波平』 はアカンでしょ。

どうもありがとうございました。

ありがと (たけしです)
2009-11-22 20:29:06
いやあ、まいっちゃうなあ
そんな、ほめてもらっちゃうと(笑)

おいらね、こういうくだらないのすきなんだよね

「波平」はいいでしょ
これを浸けると生えるどころか抜けていく育毛剤 もはや詐欺商品 ひどいねえ
それで5万円もとるんだから(笑)

おいらなんかの時代は、南伸介だよ いいねえ
満点パパだよ

今のおいらなら、減点パパだよ
「笑点」だって南伸介だよ 亡くなった円楽師匠の前だよ

なんたって、おいらバカでさ、
石原裕次郎と南伸介を子供のころ区別がつかなくてほんと裕次郎が出たとき、笑点のおじさんと思ったくらいだからね

いいねえ
小倉優子の「ツルリンコ」
CMで起用したいねえ 「優子もツルリンコ♪」なんか言っちゃってね

なら
「ゴウモンくん」はガッツ石松にやってもらいたいね
おれの胸毛もこれでメンテなんていっちゃって
わきの下も、みろ、このとおり、なんてわき毛も出しちゃったり
尻の毛まで出しちゃって 肛門がきたねえ、きたねえ

ガッツさんが、そこいらじゅうの毛を見せるCM、いいねえ

「ハゲバッテン」は就学旅行生に売りたいね、700円くらいで
みんな、オヤジやじいちゃんに「ハゲバッテン」を買って帰る いいねえ そんな日本って

新商品として
「ハゲ万歳」ってどうだい?
もう、商品の域を超えている 生き様だよね
ハゲになることを喜んで、記念に買うっていうの

もう値段なんて200円くらいだよ

どうだい、買わないかい

Unknown (朝丘)
2009-11-23 20:34:14
たけしさん

>おいらね、こういうくだらないのすきなんだよね
ぼくもくだらないの、 大好きです。

>おいらなんかの時代は、南伸介だよ いいねえ
>満点パパだよ
おおっ!  よく覚えてらっしゃいますねえ。

>「笑点」だって南伸介だよ 亡くなった円楽師匠の前だよ
えええ?  そうなんですか?  それはまったく知りませんでした。

>石原裕次郎と南伸介を子供のころ>区別がつかなくて
それ、  ひっどいなあ (笑)

>「ゴウモンくん」はガッツ石松にやってもらいたいね
ぼくはゴルゴ13をイメージしました。

>ガッツさんが、そこいらじゅうの毛を見せるCM、いいねえ
それじゃあ、 ガッツさん、 動物じゃあないですか (笑)

>「ハゲバッテン」は就学旅行生に売りたいね、700円くらいで
うまいなあ~。
家に帰ってオヤジが頭に塗布 (とふ) してみると、  じつは ただの水かなんかで、
家族みんなで、 だまされた~、 って。 

>もう値段なんて200円くらいだよ
>どうだい、買わないかい
いえ、  それは買わないですよ~。
ぼくの小説が 『オレンジ病棟』 っていうんですけれど、  この小説のテーマが、
「自分を受け入れること」 なんです。

今後なにがあったとしても、  それを受け入れていくっていうのが、  
これからのぼくの課題なのです。

でも、  ハゲたら筋トレでマッチョになって、  ブルース・ウイリスみたいな、かっこいい
ハゲを目指すかも。  むかしハンマー投げでいた室伏さんみたいになったりして (汗)
ビートルズみたいにマッシュルームヘアのカツラをかぶるっていうのもいいかなあ。

「ハゲ万歳」 くらいひらき直れる人というのは、  大物ですね。

そういえば、 以前だれかが言っていましたが、  電車に乗ったら、  明らかに
ハゲとわかる人が、  頭にセロファンでつくったカツラを貼りつけてたって (笑)

またまた楽しい書き込み、  ありがとうございました!

◆この記事は、もうすぐ消滅するgooブログに、2009年11月17日に掲載したものです。

『オレンジ病棟』を楽天ブックスで購入!

©2009 Daisuke Asaoka